ベッドをお買い上げいただきありがとうございます。
こちらはヤマト(ヤマトホームコンビニエンス)さんのベッド設置までの流れに関しての説明ページです。
お疲れ様でした。気持ちよく使ってくださいね♪
.gif)
.gif)
組み立て説明書と組み立てやすいポイントを紹介
![]() |
お届け日の午前中お客様のお電話に直接ヤマトさんから配達時間の連絡があります。 例:「◯時から△時の間に伺います」 電話が取れなかった場合の配達時間確認方法 1.着信番号に掛け直す方法、 または 2.ヤマトさんのページから荷物お問い合わせ番号を入力し、配送支店の電話番号を調べて直接お問い合わせいただく方法でわかります。 (お問い合わせ番号がわからない場合は当店にはお電話かメールにてご確認ください) |
![]() ![]() |
ヤマトさんが来ますとベッドの位置、向きなどをお伝えください。 搬入・組み立てが始まります。 (ベッドの組み立てが未経験方に役立つ”アドバイス”と”組み立て説明”を下に記載しています。ご活用ください。) |
![]() ![]() |
ベッドの設置ができましたら、
・付属品がきちんと取り付けられているか、
を確認し設置完了です。(足、マットずれ防止のストッパー等) ・ベッドの上にマットレスが乗っているか (梱包状態のまま置かれていないか) ウッドスプリングの調節を行ってください。 |
お疲れ様でした。気持ちよく使ってくださいね♪
.gif)
.gif)
.gif)
設置する方への組み立てアドバイス

組立、設置説明書
1:本品の正式型番は、X-Point400-na(フラットタイプ)です。

2:専用脚(B)を、付属のボルトを使い四隅三角プレートへ、上から付属の六角レンチでしっかり締めこんで下さい。使用中緩む場合がありますので定期的に締め直して下さい。脚を引きずって移動しないで下さい。また、破損の原因となりますので2人程で持ち上げて移動下さい。
3:マットレスストッパー(A) を、ベッド両サイド各2箇所、合計4箇所に取り付けて下さい。
※取付け場所には予めフレーム内側に取付ネジ用の穴があります。
握りの大きなプラスドライバーを使用します。

②マットレスストッパーを取り付け後、
使用するマットレスの幅に合わせて、
ストッパーの幅を調整することができます。
その際、付属の六角レンチをご使用下さい。
4:2台以上連結する場合。連結金具をご利用ください。
2台連結してご使用の場合は、コの字型の連結金具を頭付近と足元のサイドフレーム上から被せるようにしてはめ込んで下さい。
通常は被せるだけで固定できますが、ずれる様でしたら付属の木ネジでフレームに固定して下さい。

この際マットレスストッパーは両側のみでご利用いただけます。
5:ご使用中に不具合が生じた場合は下記までご相談ください。
ねむたや
香川県観音寺市豊浜町箕浦甲2399-1
TEL 0120-39-2240
nemutaya@gmail.com
.gif)
スムーズに組み立てる為のチェックポイント
組み立てポイント
Xpointベッドのグレーの四角いバネのパーツは下の板ごと簡単に外せます。
(クッションを外さなくても組み立ては可能です)

2:専用脚(B)を、付属のボルトを使い四隅三角プレートへ、上から付属の六角レンチでしっかり締めこんで下さい。使用中緩む場合がありますので定期的に締め直して下さい。脚を引きずって移動しないで下さい。また、破損の原因となりますので2人程で持ち上げて移動下さい。
3:マットレスストッパー(A) を、ベッド両サイド各2箇所、合計4箇所に取り付けて下さい。
※取付け場所には予めフレーム内側に取付ネジ用の穴があります。

- 上写真のように、
握りの大きなプラスドライバーを使用します。

②マットレスストッパーを取り付け後、
使用するマットレスの幅に合わせて、
ストッパーの幅を調整することができます。
その際、付属の六角レンチをご使用下さい。
4:2台以上連結する場合。連結金具をご利用ください。
2台連結してご使用の場合は、コの字型の連結金具を頭付近と足元のサイドフレーム上から被せるようにしてはめ込んで下さい。
通常は被せるだけで固定できますが、ずれる様でしたら付属の木ネジでフレームに固定して下さい。

この際マットレスストッパーは両側のみでご利用いただけます。
5:ご使用中に不具合が生じた場合は下記までご相談ください。
ねむたや
香川県観音寺市豊浜町箕浦甲2399-1
TEL 0120-39-2240
nemutaya@gmail.com
.gif)
設置する方への組み立てアドバイス

![]() |
知っておくと便利な組み立てのポイントをご紹介しています。 下記にはベッドに付属している説明書の内容が掲載されています。 作業中困っていること、未取り付けのパーツがあれば下記を参考にしてください。 |
組み立てポイント
Xpointベッドのグレーの四角いバネのパーツは下の板ごと簡単に外せます。
(クッションを外さなくても組み立ては可能です)
【外し方】
|
||
【取り付け方】
|
||
【拡大図】 |
ストッパーを取り付ける際にこのパーツは外すことができます。
また運搬中などに不意に外れてしまった場合もこのように取り付けて下さい。
保証に関して
X-point-na
本商品(ウッドスプリング X-POINT-NA)は通常の状態でご使用戴く場合、
商品お届け日より3年間の品質保証を致します。
寝具として正常な使用状況で当社の定めるマットレスと併用しての部品破損等に対して、3年間当該部品の無償供与を行います。保証期間経過以降も有償にて部品提供致します。
寝具として正常な使用状況での部品破損に対しては当該部品の無償供与を行います。
保証適用の条件は
1:SLEEPSHOPの販売するラテックスマットレス
7zone20cm,7zone18cm, 7zone 13cm,Monozone11cmと併用する場合に適用されます。
2:SLEEPSHOPの販売するひまわりオイル素材マットレス。
7zone18soleilマットレスと併用する場合は適用されます。
3:三つ折りラテックスットレス8cm、7cmでの使用は2年保証となります。
以下の様な使用状況では保障の対象となりえませんのでご注意ください。
1:ウッドスプリング単体での使用の場合
2:この上に直接乗ったり、飛び跳ねたり立ち上がって乗った場合寝たりして破損した場合。
3:綿の敷布団や他の敷寝具、マットレス併用の場合。
(マットを置いた状態でもウッドスプリングの破損の原因となります。)
◎尚ウッドスプリングは身体の各部位の荷重に対して其々に吸収と支持を行う為の物です。
又自然のブナを使用して製造されている性質上、そのスラットの反りには幾分かの不均等さが
当初より存在します。使用する上で体圧分散に影響を与えるものでも不良でもありません。
◎ 各ウッドスプリングスラットは使用期間に応じてその荷重の掛り方や体の凹凸により使用する部位が自然に不均等なバネ状態となってきます。
これは“馴染み”という状態であり使用に差し障りがあるものではなく,各人の体形や使用に適してきている状態と言えます。
◎HytrelサスペンションとMultipointも同じく日常的使用過程で不均等になります。
同様に“馴染み”状態と言えます。
◎長期使用でこの状態を過ぎ身体の凹凸部分への吸収,支持力がなくなりましたらその部位の部品を交換することにより更に快適に使い続けることが出来ます。
(保証期間を過ぎていても有償にて)
一時的な使用には余り荷重の掛かっていない足先等のウッドスプリングを代用することが出来ます。